訪問理美容をご検討中の方から、よくいただくご質問をまとめました。
その他のご不明点があれば、[お問い合わせ]ページからお気軽にご連絡ください。
Q1:どんな人が対象ですか?
A:
ご高齢の方、障がいやご病気などで外出が難しい方が主な対象です。
ご自宅・施設・病院などへ訪問し、カットや顔そりなどを行います。
自力での移動が困難な方でも、寝たままの状態で対応可能な場合もあります。
Q2:料金はいくらくらいですか?
A:
施術内容や人数、訪問先によって異なります。
基本的なカット料金は「ご利用案内」ページに掲載していますが、
複数人や定期訪問の施設さまには、別途ご相談に応じています。
※交通費は原則込みですが、遠方の場合は追加料金がかかる場合があります。
Q3:どんな場所でカットしますか?
A:
ベッド・椅子・車いすなど、状況に応じて対応可能です。
必要なのは、明るさと電源、そして少しのスペース。
エアクリッパー(髪がほとんど落ちない機器)を使用する場合、掃除の手間も最小限です。
Q4:家族が立ち会う必要はありますか?
A:
ご本人の状態によりますが、初回や判断に不安がある場合は、
できるだけご家族・ご担当者さまの立ち会いをお願いしています。
2回目以降は、信頼関係ができればおまかせいただくことも可能です。
Q5:カラーやパーマもお願いできますか?
A:
基本的にはカット中心ですが、状況に応じてカラーやパーマも対応可能です。
ただし、薬剤の臭いや洗髪環境によっては対応できない場合もあるため、
事前に詳細をご相談ください。
Q6:男性でもお願いできますか?
A:
もちろん大丈夫です。男性の方のご依頼も多数あります。
顔そり(シェービング)も対応可能です。
Q7:どのくらいの頻度で来てもらえますか?
A:
単発でも、定期訪問でもOKです。
月1回・2ヶ月に1回・四半期ごとなど、
ご本人のご希望や施設の都合にあわせて柔軟に対応いたします。
Q8:直前でもお願いできますか?
A:
スケジュールに空きがあれば可能ですが、
多くの場合ご予約が混み合っておりますので、
できるだけ余裕を持ってのご相談をお願いいたします。